Joomla!3は、PHPバージョンが 5.3 以上が必要です。
PHPバージョンは、多くのレンタルサーバーで最新バージョンに更新されているようですが、
未だ5.2のバージョンが使用されているレンタルサーバーがありますので、
Joomla!3 をインストール(サーバーにアップ)したけれど、動作しないという事があります。
現在レンタルサーバーを利用されている方も、PHPバージョンが5.2で、Joomla!3が利用できないという方が、多いのではないでしょうか?
Joomla!3 インストール要件
Joomla!3.2.0 の場合
PHP (Magic Quotes GPC off) | バージョン 5.3.1 以上 |
MySQL | バージョン 5.1 以上 |
尚、Joomla!3.3.3の新バージョンは、PHP 5.3.10以上が必要です。
Joomla! は、ファイル数が、WordPressより多いので、全てを1度にアップすると、サーバーアップに失敗する事があります。
そんな時には、サーバー上で圧縮ファイルを展開できると、Joomla!のインストールは楽です。
(Joomla!3 は、アップする全ファイル数、約4900ファイル、WordPress は、約1000ファイル。)
レンタルサーバーによっては、簡単インストールという機能を備えているレンタルサーバーがありますので、その様な機能があれば楽でしょう。
MYSQLを既に使用している時には、WordPressの簡単インストールでも同じですが、簡単インストールはできない事があります。
cPanel で、圧縮ファイルを展開
cPanelで、サーバー操作ができるレンタルサーバーがあり、通常、サーバー上で圧縮や展開ができるようです。(できないサーバーもありますが・・)。
PHPやCGIで、サーバー上で圧縮ファイルを展開できるというプログラムも、インターネットで検索すると多数見つける事ができますが、
WordPressなら展開できても、サーバーに負担がかかり、タイムアウトしてしまって、Joomla!3! が展開出来ないという事があります。
手動でアップする場合には、小分けにしてアップするのが無難かもしれません。
Joomla!3が、使えるレンタルサーバー 。
以下のレンタルサーバーは、無料SSL対応です。
尚、(当サイトで実際にインストールして運用を確認したサーバーです)
ヘテムル、チカッパプラン
、ロリポプラン
、無限
、ドメインキング
、TOK2 PROFESSIONAL
、等では、ワードプレスでの運用又は、Joomla!2.x以下をおススメします。(但し、当方の技術不足がある事をご容赦下さい)
私の知識不足で、人気のロリポップ系が使えないのが残念です、(インストールして初期サイトと初期管理画面は出せるのですが運用できない・・・「2015年5月に再検証」)
Joomla 使用可能と謳っているサーバーでも、Joomla1.x やJoomla2.xでしたので、Joomla 3.4 のインストール要件に満たないサーバーは検証していません。
また、折角「インストールの仕方」というマニュアルまであるのに、それ以降でエラーが出て使えないというレンタルサーバーもあります。
さて、5点満点で評価してみました。(全く個人的なものです、また、2015年5月20日時点で、全てエラーが出る事無くJoomla!3.4.1にアップデート出来た事を確認済みです。)
評価基準は、カスタマイズなどで使用、運用上エラーが出なかった点と、SEOを重点にしました。
スターサーバーは、安定に運用できています。デスク容量、転送量、価格面とドメイン毎にフォルダが独立し、さらにPHP設定も独立しているなどで、評価は満点の5点。
当サイトが使っているサーバーです。最新バージョンへの自動更新なども問題なく、快適に動作してくれています。
Joomla 公式サイトでバージョンが更新される度に、できるだけ早く当サイトも新バージョンに更新するようにしていますが、今まで更新上・運用上のトラブルもなく新バージョンに更新出来ています。
コアサーバーは、最近になって、PHP.ini の編集が出来るようになって、Joomla!3.4 が使える様になりました。月額500円で評価を下げたい処ですが、デスク容量、転送量、独立フォルダ、独立PHP設定などで、評価・5点。
私が他のサイトでも使っているサーバーです。最新バージョンへの自動更新なども問題なく、快適に動作してくれています。
100GB無制限レンタルサーバー【X2】・・ 簡単インストール機能で超初心者の方でも楽でしょう。PHP7にアップデートされ、Joomla3.5が使えます。 ハイパフォーマンス仕様で電話サポートもあり、充実のサーバーですが月額料金が高いのが難点。評価・4
さくらのマネージドサーバ は、運用上も安定性も問題ないのですが・・・。技術不足で、時々「動作しない」というトラブルに合う。 評価・4
Windowsレンタルサーバー☆ExpressWeb は、低価格のウインドウズサーバーで、サイト表示速度は速く「ピカいち」です。アップデートやシステム設定の変更があるとファイルマネージャでアクセス権を許可する面倒さがあります。Joomla!3.4.1 が使えます。ドメイン毎のSEOは配慮されているようです。 評価は満点ですが使いにくい点のみマイナスで、評価・4
低価格のWindowsレンタルサーバーは廃止されました。
月額1000円を超えるサーバーは、いくらJoomla!3.4が使えると言われても、私にとって使えませんから、その意味で評価対象外としました。(月1000円以上のレンタルサーバーなら、月10万円以上稼げる上級者向けでしょうから・・。??)
今年に入って、ドメインの年更新料が値上げされました。
これまで使っていたムームードメインも、値上げされたため、もう少し安いスタードメイン
に、更新期限が来るドメインから順次移行(移管)する予定です。
全般的に、ムームードメインより年更新料が大分安く、DNS編集も同等に可能です。
ドメイン年更新料の20%のポイントが付きます。
このポイントはスターサーバーの各クラスのレンタルサーバーでの更新料の内25%に使う事ができますので、レンタルサーバーの更新料も安くなります。
いずれのサーバーも、Joomla 3.4.1 が使えます。