Joomla!3の備忘録
mbstring.language のエラーが出る
- 詳細
- 投稿者: yumi
- カテゴリ: エラーメッセージ
mbstring.language の設定は
PHP.iniの設定が最良の設定
PHP.iniを編集できるサーバーでは
---
mbstring.language = neutral
==============
.htacssesに設定する場合
php_value mbstring.language neutral
Joomla!3のレンタルサーバー、評価(使用感)
- 詳細
- 投稿者: yumi
- カテゴリ: レンタルサーバー
Joomla!3は、PHPバージョンが 5.3 以上が必要です。
PHPバージョンは、多くのレンタルサーバーで最新バージョンに更新されているようですが、
未だ5.2のバージョンが使用されているレンタルサーバーがありますので、
Joomla!3 をインストール(サーバーにアップ)したけれど、動作しないという事があります。
現在レンタルサーバーを利用されている方も、PHPバージョンが5.2で、Joomla!3が利用できないという方が、多いのではないでしょうか?
Joomla!3 インストール要件
Joomla!3.2.0 の場合
PHP (Magic Quotes GPC off) | バージョン 5.3.1 以上 |
MySQL | バージョン 5.1 以上 |
尚、Joomla!3.3.3の新バージョンは、PHP 5.3.10以上が必要です。
Free Joomla.com 日本語に設定する方法
- 詳細
- 投稿者: まり
- カテゴリ: 無料 : Joomla
Joomla.com の登録方法などは紹介しましたが、日本語に設定する方法が記載されていませんでした。
初めてJoomla を使う方は、どこで日本語に設定するのか迷われると思います。
無料:Joomla.com テンプレートの変更、ログインの方法
- 詳細
- 投稿者: まり
- カテゴリ: 無料 : Joomla
ログイン共通のURLは、《 https://www.joomla.com/my 》です。
登録後のメールアドレスからのログインの方法
ログイン画面
登録時のメールアドレスとパスワードを入力してダッシュボードにログインします
無料ホスティング Joomla.com (日本語対応)がリリースされました
- 詳細
- 投稿者: まり
- カテゴリ: 無料 : Joomla
Joomla で、日本語対応、無料のホスティングサービスがはじまりました。
WordPress でも同様な無料サービスとして、WordPress.com があります。
用意されているテンプレートは基本2種類と14種類ですが、用意されているテンプレートには、3カラムがあるのですが、左右の3カラム等では、自分でカスタマイズする必要があります。